文字サイズ

背景色

新入社員向けセミナー 一覧

<入社前・入社直後の研修に!>

 

●新入社員研修 <基礎1日コース><実践2日コース>

基礎1日コースでは

社会人の常識・ビジネスマナーをバランスよく、コンパクトに習得していただけます。学生気分から社会人として仕事に真剣に取り組むための自覚を促します!

 

実践2日コースでは

1日目に学んだ内容を、2日目に実践することで、習得度合いを確認。グループワークやロールプレイングの参加型学習により、自ら思考・模索しながら主体的に研修に取り組んでいただきます!

 

 

<入社後3カ月目、6カ月目の節目に!>

 

●新入社員3カ月目のスキルアップ研修 <1日コース>

入社して3カ月、会社の様子が少しわかり始め、同時に、不安や挫折も大きくなってくる頃。

3カ月目の壁を乗り越えるためにも、

他社の新入社員さんと交流したり、仕事の仕方を振り返ったり、自信をつけていただくための講座。

 

詳細はこちら↓(2023年度は終了。来年度の日程は2月頃発表予定)

①7月11日(火)9:30~16:30 / ②7月20日(木)9:30~16:30

 

●新入社員フォローアップ研修 <1日コース>

入社6カ月間で得たもの、これから必要なものは何か。

また、仕事に欠かせない「コミュニケーション能力」を高めるポイントをワーク等で体感!

1年後のなりたい姿を考え、挑戦目標も設定していただきます。

 

詳細はこちら↓(2023年度は終了。来年度の日程は2月頃発表予定)

①9月5日(火)9:30~16:30 

②9月7日(木)9:30~16:30(来場参加)

 9月7日(木)9:30~16:30(オンライン参加)

③9月8日(金)9:30~16:30

④10月3日(火)9:30~16:30

 

<ビジネスマナー関連>

 

●初心者向け!“初めての”電話応対トレーニング <半日コース>

初めて仕事で電話に出ることになった方のための研修。

新入社員以外でも、電話応対に自信がなく、この機会にレベルアップしたい方も大歓迎!

 

詳細はこちら↓ (2023年度は終了。来年度の日程は2月頃発表予定)

8月4日(金)13:00~16:30

 

●1日で習得!企業価値を高めるビジネスマナーの基本 <1日コース>

ビジネスマナーの基本を「知っている」だけでなく「できる」ように習得!

 

詳細はこちら↓ 

①5月19日(金)9:30~16:30

②10月12日(木)9:30~16:30

③2024年2月14日(水)9:30~16:30

 

●ビジネス文書とEメールの基本セミナー <半日コース>

学生時代には書いたこともなかったビジネス文書。若い世代は意外と使っていないEメール。

それらの基本マナーやルールを習得し、相手から信頼される文書が書けるようにする!

 

詳細はこちら↓ 

 2024年1月23日(火)13:00~16:30

 

<新入社員にもおすすめ!>

 

●若手社員向けビジネス基礎力養成講座 <1日コース>

初期に身につけておく必要がある、社会人として基礎的な3つの基礎力は身に付いていますか?

3つの基礎力「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」を習得!

 

詳細はこちら↓ (2023年度は終了。来年度の日程は2月頃発表予定)

 5月16日(火)9:30~16:30 (来場参加)(オンライン参加)

 

●仕事ができる人の「報・連・相」徹底トレーニング <1日コース>

企業人にとって、永遠の課題と言ってもいい「報連相」。

ケーススタディを通して、上司が求めるレベルに近づけていただく講座。

 

詳細はこちら↓ (2023年度は終了。来年度の日程は2月頃発表予定)

 7月6日(木)9:30~16:30(来場参加)(オンライン参加)

 

●「あなたに任せる!」と確実に言わせる仕事術~今だからわかる 選ばれる人材とは~ <1日コース>

プロの世界にリハーサルはない!

圧倒的好印象を与える基本動作の徹底、「ミス・ムダ・ムラ」のない仕事力を身に付け、「あなたに任せる」と言わせる仕事術を習得。

 

詳細はこちら↓ (2023年度は終了。来年度の日程は2月頃発表予定)

 9月13日(水)9:30~16:30 (来場参加)(オンライン参加)

 

その他、

若手社員、中堅社員、管理職向けの「階層別」セミナー、

経理・財務、人事労務、ISOなどの「職種別」セミナーもご用意しております。

<セミナー・研修一覧>からお選びください。