講師派遣オリジナルプラン
貴社のニーズに合わせたプランで講師を派遣いたします。
組織や社員に求められる知識や能力の開発のため、貴社のニーズに応じた研修プログラムを提案し、専門講師を派遣して各種の教育研修を実施しております。
階層別研修や個別テーマによる研修等、数多くのコースをご用意いたしております。
ぜひ、お気軽にご相談、ご用命くださいますようお願い申し上げます。
KEIBUN講師派遣オリジナルプラン3つの強み!
- 強み
138年間の
歴史と信頼で
積み重ねたノウハウ - 強み
2
社員全員の共通体験で
効果的な社内教育を実施 - 強み
3豊富な講師陣が、
お取引先の教育ニーズに
合わせて実施
研修までの流れ
-
①現状把握
まずは、ご担当者さまのお悩みやご要望をしっかりお聞きします。
-
②ご提案
ご要望をもとに、貴社に合わせた研修のご提案をいたします。
-
③実施
ご希望の日時や会場で実施いたします。
(オンライン開催もご相談ください。) -
④フォローアップ
研修ご担当者さまと打ち合わせの上、フォローアップのご提案もいたします。
オリジナルプラン(実施概要例)
【研修実施例①:接遇研修】
- <悩み>
- 従来、接遇についての研修を実施したことがない
接遇のレベルが従業員によってバラバラであった状況を改善したい
<プログラム> 2時間コース
- 1.接遇応対の重要性
-
- ・なぜ、接遇応対が大切なのか?
- ・相手を思いやる心を形にして伝える
- 2.相手に好印象を与えるために
-
- ・第一印象を決定付けるポイント
- ・好感を与える表情、姿勢【実習】
- ・相手に伝わるあいさつ【実習】
- 3.より良いコミュニケーションを考える
-
- ・正しい言葉遣い
- ・魅力ある接遇話法のいろいろ
- ・間違いやすい敬語の使い方【ワーク】
<受講者の感想>
- ・普段自分で意識できなかった点を客観的に考えることができ、勉強になりました。
- ・日頃のマナーを学び直すきっかけとなりました。
- ・普段気付かない事に気付くことができた。
【研修実施例②:管理職研修】
- <目的>
- 管理職の社員に対し、必要とされるスキルを身に付けてほしい
<プログラム> 2日コース
- 1. 急激な環境変化の認識
- 2. 自社の企業価値向上のために
- 3. 管理職が考える自社の問題発見、問題解決
- 4. 抽出した問題点の解決策立案
- 5.管理職の期待される役割と行動
- 6.良好なコミュニケーションづくり
- 7.管理職の部下指導、コーチング
- 8.自己チェックシートによる現状認識
- 9.自己目標の設定
<受講者の感想>
- ・自分の行動についてできていることできていないことに気付くことができた。
- ・管理職としての役割を改めて考えることができた。
【研修実施例③:決算書の見方研修】
- <目的>
- 管理職に自社の決算書を分析するスキルを身に付けてほしい
<プログラム> 1日コース
- 1.決算書とは
-
- ・決算書の流れ
- ・勘定科目について
- 2.貸借対照表について
- ・資産、負債、純資産の中身
- 3.損益計算書について
- ・5つの利益について
- 4.比率分析
-
- ・収益性分析
- ・効率性分析
- ・安全性分析
- 5.事例研究
- ・上場企業の実例を用いての分析
<受講者の感想>
- ・決算書の見方だけでなく、分析の方法も学べたので良かった
- ・初めて聞く専門用語もありましたが、分かりやすく説明していただけた。
その他さまざまなテーマで研修を承っておりますので、お気軽にお尋ねください。
- 研修テーマ
-
- 階層別新入社員、若手社員、中堅社員、管理職、全社員合同
- テーマ別ビジネスマナー、電話応対、接遇応対、クレーム応対、ビジネス文書、コミュニケーション、部下指導・育成、問題解決、リーダーシップ、コーチング、モチベーションアップ、労務管理、ハラスメント、SDGs、簿記入門、決算書の見方、資金繰りなど
「研修は必要ない」と思っていませんか? ~受講企業様の声~
- ・職場の雰囲気が明るくなり、「お客さまアンケート」の結果がよくなった。(不動産会社)
- ・定期的にマナー研修を行うことで、社員が意欲的に取り組めるようになり、お客さまからもお褒めの言葉をいただいた。(カー用品販売)
- ・社員も多くの“気付き”があり、会社としても今後の課題が明確になりました。(医薬品製造販売)
講師派遣料(基本料)<弊社講師の場合>
講師派遣料(基本料・税込) 〈弊社講師の場合〉 |
|
---|---|
2時間コース | 55,000円~ |
半日コース | 77,000円~ |
1日コース | 132,000円~ |
2日コース | 264,000円~ |
※土・日・祝祭日および夜間(17時以降)は、上記金額に11,000円(税込)を加算させていただきます。
※別途、交通費を実費で加算させていただきます。
※ただし、弊社以外の外部機関より講師を招聘した場合の講師料については、都度ご相談させていただきます。
お問い合わせ
株式会社しがぎん経済文化センター 人材開発部 〒520-0041 滋賀県大津市浜町1番38号 TEL.077-526-0005 FAX.077-526-3838 email:jinzai@keibun.co.jp 受付:午前9時~午後5時まで(土・日・祝日、年末年始を除く)