私たちと植物たちとの尽きない❝つながり❞
受講料
一般料金 | KEIBUN友の会会員様料金 | |
---|---|---|
1講座(全6回) | 13,750円(税込) | 13,200円(税込) |
- テキスト代、資料代、コピー代など別途いただくことがあります。
- 新たにKEIBUN友の会に入会される方も会員料金でお申し込みいただけます(入会金・年会費無料)。
- お申し込みには、滋賀銀行のご本人名義が必要です。
その他特記事項
*講師の都合で講座内容、日程が変更になる場合があります。ご了承ください。
*現地学習には別途参加費が必要です。
お問い合わせ
しがぎん経済文化センター
TEL:077-526-0011
受付:午前9時半~午後5時まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
講座のご紹介
私たちは、植物なしに生きていけません。これは、おおげさな表現ではありません。今回は、植物と私たちとの魅力的なつながりを紹介します。
現地学習は日本新薬山科植物資料館を見学します。
※現地学習1回含む
6回受講の方には著書をプレゼント!(お試し受講のみの方は除く)
講座の日程と内容
- 2025年9月19日(金)
- 主食となる植物たち
- 2025年10月3日(金)
- 健康を支える野菜や果物
- 2025年10月24日(金)
- 環境を守り、エネルギーとなる植物たち
- 2025年11月14日(金)
- 【現地学習】日本新薬山科植物資料館を見学
- 2025年11月28日(金)
- 文化に欠かせぬ植物たち
- 2025年12月19日(金)
- 暮らしの中の植物たち
※講師の都合で講座内容、日程が変更になる場合があります。ご了承ください。
講師

甲南大学名誉教授 田中 修
1947年京都府生まれ。京都大学農学部卒業。同大学院博士課程修了。スミソニアン研究所(アメリカ)博士研究員を経て甲南大学理工学部教授。現在、同大学特別客員教授。農学博士。専門は、植物生理学。
主な著書は『ありがたい植物』(幻冬舎新書)『植物はすごい』(中公新書)『植物学<超>入門』(サイエンス・アイ)など。
NHKラジオ番組「子ども科学電話相談」などで活躍。
受講者の声
・田中先生の分かりやすいお話が好きです。植物について全くの素人にも興味を持てるようになりました。
・今までと違う視点で植物が観察できるようになりました。
・知っているようで正確なことを知らなかったことが多く、楽しい時間を持てました。
・普段疑問に思っていることも気軽に尋ねられてわかりやすく答えていただける。
・身近な植物や食物について、科学的にかつ楽しく講義してくださり、大変興味深く聴くことができました。