文字サイズ

背景色

講座カレンダー 

  • 身近な植物たちを愛おしむ 甲南大学特別客員教授  田中 修

    『植物はおいしい』 (ちくま新書)の内容を中心として、季節を魅せる植物たちを紹介します。最終回は、私たち人間と植物との尽きない“つながり”を紹介します。

    現地学習は「京都府立植物園」で植物観察会をおこない、冬を迎えて準備する植物について楽しみながら学びます。

    ※現地学習1回含む

    ◎6回受講の方にはテキストをプレゼント!

    開催日

    2023年9月15日(金) ~ 2023年12月1日(金) 全6回

    講座時間

    金曜日 13:30~15:00 ※現地学習1回含む

  • 惑星科学研究における新時代の幕開け 京都大学大学院理学研究科助教 佐々木 貴教

    多種多様な太陽系外惑星の発見、新しい惑星形成論の構築、そして未だ謎に包まれた月の誕生の物語。最新の惑星科学の世界をお楽しみください。

    ※全3回講座

     

    ◎佐々木貴教先生からのメッセージ

    「京都大学での人気講義の内容をベースに、一般の方向けにわかりやすくお話いたします。みなさんの世界観や宇宙観を大きく揺さぶるような講座になればと思っています。もちろん数式等は一切なしで説明しますので、安心してお楽しみください。

    開催日

    2025年9月17日(水) ~ 2025年11月5日(水) 全3回

    講座時間

    水曜日 10:30~12:00

  • 私たちと植物たちとの尽きない❝つながり❞ 甲南大学名誉教授  田中 修

    私たちは、植物なしに生きていけません。これは、おおげさな表現ではありません。今回は、植物と私たちとの魅力的なつながりを紹介します。

    現地学習は日本新薬山科植物資料館を見学します。

    ※現地学習1回含む

    6回受講の方には著書をプレゼント!(お試し受講のみの方は除く)

    開催日

    2025年9月19日(金) ~ 2025年12月19日(金) 全6回

    講座時間

    金曜日 13:30~15:00 ※現地学習1回含む