さあ、50期の文化講座も最終回を迎える講座が増えて参りました。

 

KEIBUN文化講座の特徴といえば

講師と教室の外で学びを深める「現地学習」!

 

そこで今回は、今期に実施された現地学習を

写真と一緒に振り返っていきましょう♪

 

今回は「文学を通してみる近江の風景」

 

講師は旅行作家西本 梛枝先生です。

 

11月上旬、彦根市の佐和山城麓を散策しました。

 

彦根駅に集合し、ボランティアガイドさんと合流!

石田三成の屋敷があった場所などを巡っていきました。

 

 

 

つづいて清凉寺を訪問。

普段は非公開の本堂に入らせていただき、

住職さんにお話を伺いました。

 

井伊直弼公は十三歳からこの清涼寺で参禅されていたそう。

その交通手段はおそらく「」!

 

彦根城からお寺までかなり距離があるので

通われていたなんてびっくりです。

 

その後はすぐ近くの龍潭寺りょうたんじ)を見学しました。

井伊家発祥の地である遠州(現在の静岡県)の井伊谷から井伊直政が佐和山城主になったのを機に、昊天が彦根に創建しました。

この後はお隣の井伊神社を拝観し、現地解散!

 

あいにくの雨でしたが、龍潭寺の庭園は趣があって美しかったです。

 

何といっても

清凉寺では普段見られない内部も見学させていただき

受講生の皆さんも興味津々にご覧になっていました(*^_^*)

 

ご参加いただいた皆さまありがとうございました!

 

次回も別講座の現地学習の模様をお届けします☆