- 新規講座
- 1日コース
- ハイブリッド形式(オンライン)
- 複数名500円割引
開催日時
- 2022年6月7日(火) 〈9:30~16:30〉
ねらい
- ○お客さまや上司・先輩に好印象を与え、組織の活性化にもつながる「印象力」を身に付ける。
- ○ビジネスの重要な基礎力である「傾聴力」と「説明力」を学ぶ。
- ○新任営業担当者がどのように会社に「貢献」することができるかを考える。
印刷
プログラム
1.成果に大きく影響する営業マナーと印象管理(マナー・印象力)
- ・マナー(礼儀)の本質を学ぶ
- ・第一印象を覆すのは難しい
- ・印象管理の及ぶ範囲
「ビジネス基本スキル自己診断シートによるディスカッション」【ワーク】
2.新任営業担当者に求められる役割
- ・即戦力としての役割
- ・組織活性化の起爆剤となる役割
- ・将来のために成長する役割
- ・成長する新任営業担当者の共通点とは
「電話応対ケーススタディ」【ワーク】
3.できるビジネスパーソンはヒアリング上手(聴く力)
- ・ヒアリングの目的と基本姿勢
- ・できるビジネスパーソンが行う3つの質問とは
- ・指示・命令の正しい聴き方
「指示・命令の聴き方ケーススタディ」【ワーク】
4.社会人としての職場のルール
- ・勤務時間内と勤務時間外のルール
「職場のルールケーススタディ」【ワーク】
5.できるビジネスパーソンはプレゼン上手(話す力)
- ・全ての基本は報・連・相
- ・指示・命令で始まり、報告で終わる
- ・連絡が信頼を形成する
- ・相談がスキル向上につながる
「報告の仕方ケーススタディ」【ワーク】
6.新任営業担当者でもNo.1になり会社に貢献できることがある(貢献力)
- ・No.1で貢献できることを探す
- ・組織の活性化への役割
「貢献シートの作成と発表」【ワーク】
講師紹介
㈱アフェクト 代表取締役
大倉 啓克 氏
大学卒業後、大手不動産販売会社に入社。営業・マーケティング・教育・マネジメント等の分野を経験。
自分の営業力を伸ばすだけではなく、チーム営業力の強化により実績を劇的にあげる。
1999年、株式会社アフェクトを設立し、独立。順調に会社が成長していたが、急性心筋梗塞で倒れ、九死に一生を得る。働けない期間や体調不良の期間を乗り越えて、現在は完全復活し、事業を継続しながら、経営コンサルティング業務にも携わる。「人生で起こることは全て必然」、とプラス志向にとらえ、「強く優しくなるキッカケをくれた逆境に感謝!」と死に直面した体験も現在の考え方の根底に置いている。
最近では、知識やテクニックだけではなく、経験談や想いを多く交えて受講者を本気にさせる感動講師として活躍している。
研修やコンサルティングでは、「単に問題解決の方法を教えるだけではなく、受講者のやる気・やり甲斐を創造する」こともゴールに見据えて、「現場で共に楽しみ、共に苦しむパートナー」としてクライアントに寄り添い熱血指導している。
現在は体調も完全復活!フルマラソンランナーでもある。