印刷
プログラム
1.10年後も会社に必要とされる人材になるために
- ・AI(人工知能)に淘汰されるのではなく、味方につけよう
- ・「アウトプット」が自分自身を成長させる
2.社会人基礎力の土台になるもの
- ・社会人の前に、一人の人間としてどうあるべきか?
- ・躾の三原則から学ぶ“人格形成”
3.前に踏み出す力(アクション)
- ・主体性:主体的に仕事に取り組むことの意義
- ・働きかけ力:巻き込み力が付くコミュニケーション
- ・実行力:最初の一歩を踏み出す重要性
4.考え抜く力(シンキング)
- ・課題発見力:職場で課題を発見する方法とは?
- ・計画力:計画力は段取りと時間管理で養う
- ・想像力:新しい価値を生み出す心がけとは?
5.チームで働く力(チームワーク)
- ・ 発信力/傾聴力:自分と相手の意見をバランスよく活用しよう
- ・ 柔軟性/状況把握力:自分と相手の立場の違いを受け入れながら関係性を深めよう
- ・ 規律性/ストレスコントロール力:モラルやマナーを守り、自分とうまく付き合う
6.社会人基礎力を身に付け、実践しよう
- ・ 失敗を前向きに捉える“リフレーミング”演習
- ・ ビジネス基礎力の12項目を整理して具体的行動を導き出す