谷川俊太郎をうたう むすぶ声 はざまの歌 しがぎんホール・コンサートシリーズ2023-24 Vol.3
開催日
- 2023年11月5日(日)
- 開場時間
- 13:30
- 開演時間
- 14:00
会場
しがぎんホール会場のご案内
チラシ
- KEIBUN主催KEIBUN主催のイベント
- KEIBUN特別料金
- 6歳以上入場可6歳以上入場可以上入場可
- 電話受付あり
- 自全席自由
料金
友の会料金 | 一般料金 | |
---|---|---|
一般 | 3,000円 | 3,500円 |
学生 | 2,000円 | 2,000円 |
お問い合わせ
しがぎんホール
TEL:077-526-0011
- 中嶋俊晴( カウンターテナー・朗読)
- 彦根市出身。京都市立芸術大学卒業、東京藝術大学大学院、ウィーン国立音楽大学大学院リート・オラトリオ専修、アムステルダム音楽院を修了。ソリストとして、ウィーン・ シューベルティアーデ、ユトレヒト古楽音楽祭、プラハの春音楽祭等欧州各地の音楽祭に招聘されるなど国際的に活躍の場を広めている。また日本音楽コンクール、ブラームス国際コンクール、国際ペティレック現代歌曲コンクール等で入選入賞を果たし歌曲の分野でも高く評価された。昨年のリサイタルでは、文化庁芸術祭新人賞を受賞。その他、五島記念文化賞オペラ新人賞、京都市芸術新人賞、滋賀県次世代文化賞等、様々な賞を受賞。文化庁新進芸術家海外研修員。
- 谷川賢作( 作/編曲家・ピアノ・うた)
- 1960年東京生まれ。演奏家として、現代詩をうたうバンド「DiVa 」、 オンド・マルトノ奏者原田節とのユニット「孤独の発明」、ハーモニカ 奏者続木力とのユニット「パリャーソ」で活動中。父である詩人の谷川俊太郎との共作歌曲は、「よしなしうた」をはじめとするソロ歌曲集、そして合唱曲、校歌等多数あり。作・編曲家として映画「四十七人の刺客」、NHK「その時歴史が動いた」テーマ曲等。音楽を担当した最新映画「祈り~幻に長崎を想う刻」(監督・松村克弥)最新作『Old grandpa’s simple joke/SOJtrio』1/29に配信で先行リリース。DiVa の新作「静かな犬」も初春リリース予定。
特徴
日本を代表する詩人、谷川俊太郎の詩を音楽とともに楽しむ時間 ! 演者と谷川俊太郎自身が、今、皆さまに問いかける詩を厳選。 言葉がメロディーとなり、歌へと変容し昇華していく瞬間を皆さまにお届けします。 2022年度文化庁芸術祭新人賞など、今もっとも注目のカウンターテナー 中嶋俊晴(彦根市出身)と、マルチな音楽活動で注目の谷川賢作が共演 !
出演:中嶋俊晴(カウンターテノール・朗読)谷川賢作(ピアノ・朗読)
歌っていいですか
言葉は
しあわせ
ぴあの
たんぽぽのはなのさくたびに
はくしゃくふじん
かえる
ほん
ほほえみ
ひとり
なずな
しぬまえにおじいさんのいったこと
さようなら