【オンライン講座】伊勢物語の世界
受講料
一般料金 | KEIBUN友の会会員様料金 | |
---|---|---|
1講座(全6回) | 13,750円(税込) | 13,200円(税込) |
- テキスト代、資料代、コピー代など別途いただくことがあります。
- 新たにKEIBUN友の会に入会される方も会員料金でお申し込みいただけます(入会金・年会費無料)。
- お申し込みには、滋賀銀行のご本人名義が必要です。
その他特記事項
*講師の都合で講座内容、日程が変更になる場合があります。ご了承ください。
お問い合わせ
しがぎん経済文化センター
TEL:077-526-0011
受付:午前9時半~午後5時まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
講座のご紹介
*こちらはオンライン受講のお申し込みになります。別途、草津教室での対面受講もございます。お確かめの上、お申込みください。
*本講座はWEB会議アプリシステム「Zoom」を用いて「オンラインLIVE形式」にて開催いたします。講座当日までに、講座を受講するためのZoomがインストールされたPCなど、WEBカメラ、マイク(PC内蔵型可)、ネット環境(有線推奨)をご準備ください。ご不明な点については、お手数ですが当社(TEL:077-526-0011【平日9:30~17:00】)までご連絡ください。
源氏物語と共に後世の文学や文化に大きな影響を与えたのが伊勢物語です。在原業平の一代記として読まれてきた伊勢物語の魅力を探ります。
講座の日程と内容
- 2022年4月26日(火)
- 賀陽の親王(43段・44段)
- 2022年5月10日(火)
- 行く螢(45段~47段)
- 2022年5月24日(火)
- 妹への恋(49段・50段)
- 2022年6月14日(火)
- 前栽の花(51段~53段)
- 2022年6月28日(火)
- 報われない恋(54段~57段)
- 2022年7月12日(火)
- 長岡という所(58段・59段)
※講師の都合で講座内容、日程が変更になる場合があります。ご了承ください。
講師

園田学園女子大学名誉教授 福嶋 昭治
1948年生まれ。71年大阪大学文学部国文学科卒業。
75年大阪大学大学院文学研究科修士課程国文学専攻修了。
大阪府立高等学校国語科教諭、園田学園女子大学教授を経て、京都橘大学へ。現在は園田学園女子大学名誉教授。
専攻は平安時代文学・貴族日記。
主な著書は『[源氏物語]カルチャー講座』(扶桑社)ほか。
受講者の声
・先生の話がとても面白く、現代にも通じる事柄を理解できます。
・年を重ねたおかげで情景や情緒、男女の人間関係等、興味をもって楽しく受講しています。